設定画面:ショップ構築 / 設定 / 通知・不正アクセス対策 / メール / 自動返信メール管理
顧客に配信する全ての自動返信メール (注文確認、入金確認、配送完了、会員登録感謝)などの内容を直接入力できる画面です。
メール内容を編集する
[1]編集する自動返信メールのメール種類が選択できます。ラジオボタンで「注文メール」、「会員メール」、「ステップメール」、「テンプレートメール」を選択するとメールの種類がプルダウンで表示されます。
例)
※各メールの概要は「 設定できるメール一覧 」をご覧ください。
[2]メールの送信可否を選択します。「送付しない」を選択した場合、編集中のメールは送信されなくなります。
一時的にメールを送信したくない場合 「入金確認」「配送完了」メールなど、注文処理と同時に送信されるメールを送信したくない場合は、「送付しない」に設定してから注文処理をおこなってください。 [1]のメール種類を確認し、運用上送りたくないメールがある場合、こちらの機能をご利用ください。 |
注文者にメールを送信したい場合
|
[3]自動返信メールが送信されるメールの宛先が指定できます。
宛先 | |
---|---|
顧客 |
注文者メールアドレス宛てに送信されます。 |
管理者 |
ショップ宛てにのみ送信されます。注文者へは送信されません。 ショップ宛てのメールはショップデザイン / 機能・設定 / ログイン・会員画面 / お問い合わせ画面の設定 の「お問い合わせメール」宛てに送信されます。 |
両方 |
注文者メールアドレスと、ショップ宛てに送信されます。 |
[4]メール種類を「Text形式」か「Html形式」から選択します。
[5]メールの件名を設定します。(全角50文字入力可能)
[6]自動返信メールのメール本文の編集・作成ができます。メール本文には変数( ⇒変数とは )を使用することができます。
変数の内容をご確認いただきショップの運用に合わせて適宜メール本文を入力してください。 (半角65,000文字入力可能)
[7]編集・作成をした文章が別ウィンドウで確認できます。
メールタイプを「Html形式」で編集・作成される場合、改行や文字等を確認する際に使用ください。
[8]文章を編集・作成した場合は、「確認」ボタンをクリックすることで文章が保存ができます。
[9]初期値の文章(メール件名、メール本文)が確認できます。
各メールには、あらかじめ初期値としてサンプルの文面が設定されています。
ショップ名、ご連絡先など、一部の項目を編集する必要がございますので、必ずご確認ください。
メール初期値はこちらをクリック
配送完了ステップメールの内容を編集
送付可否を「送付する」に設定後、注文を「配送完了」処理にすると、配送完了日から設定した日数後に、あらかじめ設定しておいた文面のメールを自動送信します。
・配信予約をキャンセルする場合は、注文詳細画面で可能です。
ステップメール配信予約
・キャンセル済みの注文、複数配送注文には送信されません。
・送付可否:「送付する」へ設定する前に配送完了した注文は配信対象外となります。
・「配送完了ステップメール」を選択しているときのみ、「メールマガジンを希望しないにしている場合は送付しない」のチェックボックスが表示されます。
・メールの設定時に「メールマガジンを希望しないにしている場合は送付しない」にチェックを入れておくと、配送完了にしてもメルマガ拒否設定の会員にはステップメールを送信しません。
・上記の設定はメールごとに設定できます。「配送完了ステップメール1」はフォローメールのためメルマガ拒否設定の会員には送信しない、「配送完了ステップメール2」はクーポン配信のため必ず送信する、 のように出し分けることが可能です。(非会員に対するメールを停止する場合は注文ごとにキャンセルしてください)
テンプレートメールの内容を編集
メールのテンプレートを最大20個ずつ保存できます。
[1]「テンプレートメール」を選択します。
[2]プルダウンより編集したいテンプレートの件名、又は新しくテンプレートを作成したい場合は、空欄を選択し、メール内容を編集してください。
テンプレートメールの送信は注文詳細「その他の操作」よりおこなえます。
変数とは?
変数とは、メール本文に「注文者名」「注文番号」など、メールごとに異なる情報を差し込む場合に
利用する、特殊記号です。
例)[SENDER_NAME]様 ⇒ 山田太郎(ヤマダタロウ)様
住所:[RECEIVER_ADDR] ⇒ 住所:(〒000-0000) 渋谷区桜丘町○○○
ご利用可能な変数一覧は、自動返信メール変数タグ をご確認ください。
※変数タグはメール本文にてご利用いただくことが可能です。
※各メール種類・件名ごとにご利用可能な変数タグは異なりますのでご注意ください。
※テンプレートメールの削除機能は現状ではご用意がないため、テンプレート名に「使用不可」などと明記いただく対応をご検討ください。
設定できるメール一覧
件名とは、メールに対する初期値の件名です。
宛先 | 説明 |
---|---|
ビジター注文確認 |
ショップで注文をすると自動送信するメールです。 |
リピーター注文確認 |
ログインした状態で会員が2回目以降に注文された際に自動送信されます。 |
注文完了メール再送 |
注文管理 / 注文一覧 / 注文詳細 右下「その他の操作」より、「注文完了メール再送」ボタンをクリックすると送信されるメールです。 |
先入金確認 |
銀行振込、郵便振替などの外部連携していない決済の注文で、注文に対して「入金完了」処理をした際に送信されます。 ※コンビニ決済やバーチャル口座のように、入金ステータスが自動更新される決済では「入金完了」ステータスになった際に自動で送信されます。 ※イプシロンのコンビニ決済のみの送信でしたが、2025/3/27から PG、SGP、クロネコのコンビニ決済にも送信されるようになりました。 |
後入金確認(使用しません) |
旧仕様の、「後入金確認メール」(配送完了後に入金処理を行った場合に送信)は廃止されました。 |
配送完了確認 |
「配送完了」処理をした際に送信されます。 |
会員登録感謝 |
ショップの会員登録をおこなった際に自動送信されます。 |
会員認証確認 |
会員管理 / 機能・設定 / 会員設定 / 会員制ショップの設定 で「会員登録後、管理者認証の後、購入可能」を設定しているショップで、会員申込みを認証した際に送信されます。 |
会員パスワード再発行 |
パスワードを忘れた際に新しいパスワードを設定するための案内メールとして送信されます。 |
会員退会 |
会員退会された際に送信されます。 |
ショップ移転案内 |
会員管理 / 機能・設定 / 会員移行 / 会員移行管理 の「ショップ移転案内メール送付」ボタンをクリックすると送信します。 |
お問い合わせメール |
ショップ「お問い合わせ」フォームからお問い合わせいただいた際に自動送信されます。 |
懸賞当選者へのメール |
【懸賞応募者の管理】で「登録」ボタンをクリックすると送信します。 |
メルマガ登録完了 |
ショップへメルマガ登録をおこなった際に自動送信されます。 |
メルマガ解除完了 |
メルマガ登録の解除をおこなった際に自動送信されます。 |
ビジター注文確認 (複数配送用) |
初めて注文された会員と非会員購入された方へ自動送信されます。(複数配送注文時) |
リピーター注文確認 (複数配送用) |
会員が2回目以降に注文された際に自動送信されます。(複数配送注文時) |
注文確認メール再送用 (複数配送用) |
注文詳細画面より「メール再送」ボタンをクリックすると送信されます。 |
配送完了確認 (複数配送用) |
「配送完了」処理をした際に送信されます。 |
注文キャンセル確認 |
お客様が注文をキャンセル(注文キャンセルのお申し込み)をした際に送信されます。 |
配送完了ステップメール1 |
配送ステータスを「配送完了」にすると、指定日数後の指定した時間にメールが送信されます。 |
配送完了ステップメール2 |
配送ステータスを「配送完了」にすると、指定日数後の指定した時間にメールが送信されます。 |
誕生日メール1 誕生日メール2 誕生日メール3 誕生日メール4 誕生日メール5 |
誕生日を起点として、お誕生日メールを送信します。 |
ログインロックのご連絡 |
ログインロック解除申請画面をご案内するためのメールです。 ※会員にてロック解除いただける方法となるため、送付可否を「送信しない」に変更することはできません。 |
ログインロックの解除URLの発行 |
ロック解除用のURLの発行をお知らせするメールです。 ※会員にてロック解除いただける方法となるため、送付可否を「送信しない」に変更することはできません。 |
・定期購入(有料オプション)用のメール ⇒マニュアル:定期購入用の自動返信メール一覧
・予約販売(有料オプション)用のメール ⇒マニュアル:予約販売用の自動返信メール一覧
※クレジットカード決済などで売上確定処理をおこなっても入金確認メールは送られません。
※コンビニ決済は決済がおこなわれると自動返信としてイプシロンからメールが送信されます。注文確認画面でのステータスは「注文完了」です。
コンビニで入金の確認が取れますと10分で管理画面のステータスも「入金完了」に変更されます。
そして先入金確認メールが購入者に自動送信されます。
補足
メール送信元の名称はショップ構築 / 設定 / ショップ情報 / ショップ設定 / お問い合わせ先設定 「送信元名称」にて設定できます。
よくある質問(FAQ)
Q注文をキャンセルしたのですが、キャンセルメールが配信されません。
Aキャンセルメールは、注文者が注文履歴画面からキャンセルした場合にのみ配信されます(注文キャンセル確認)。
注文履歴からのキャンセル条件は、注文管理 / 機能・設定 / 注文設定 から設定できます。
Qメール設定しましたが、変数がそのまま表示されてしまいます。
A自動返信メールの種類により、利用できる変数が異なります。各メールの編集画面下部より利用できる変数をご確認ください。
Q伝票番号入力の「業者」の変数はありませんか?
A申し訳ありませんが用意がございません。
Q[MAIL_ORDER2]タグを設定していますが「独自商品コード」がメール本文に出力されません。
Aショップデザイン / 機能・設定 / ショップページ表示設定 の独自商品コード表示設定を「表示しない」にしている場合はメール本文には出力されません。
Q「注文完了メール」や「配送完了メール」の内容を商品ごとに変更できますか?
A申し訳ありませんが商品ごとにメールの内容を変更できません。