ショップ構築 / 設定 / 決済 / 決済一覧 / makeshopペイメント(GMOイプシロン)
クレジットカード決済(イプシロン)の利用に関する設定をします。
注文管理は注文管理 イプシロン:クレジットカード をご参照ください。
・「仮・実売上」には対応していません。(すべて即時売上となります)
・契約コード変更について
利用設定
契約コードの登録 が完了すると、クレジットカード決済がご利用いただけるようになります。
(1)「利用する」を選択すると、決済画面(STEP2)にクレジットカードが選択肢として表示されます。
(2)注文決済画面にて表示されるクレジットカード決済のタイトルを設定できます。
(全角15文字入力可能)何も入力しない場合は「クレジットカード」と表示されます。
(3)注文決済画面に表示される備考や注意事項を記載できます。(半角12,000文字入力可能)
例文は案内文の入力例をご利用ください。
※Smart Checkoutご利用の場合、HTMLが使用できません。テキスト入力をおこなってください。
カードブランドの表示設定
(1)表示するカードの種類を選択できます。選択したクレジットカードは注文画面に表示されます。
イプシロンとの契約状態に併せて設定してください。契約していないカードを選択しても注文が完了しません。
お支払い方法の設定
(1)お支払い回数を設定します。イプシロンの分割・リボ払いのオプション契約をしている場合は「表示する」に設定してください。
ご契約していない場合は、分割・リボを選択すると決済時にエラーになって購入できません。
3Dセキュアの設定
GMOイプシロンとご契約されたカードブランドにチェックをすると、決済画面にロゴマークを表示できます。
3Dセキュアとは? カード番号・カード名義・有効期限などカード記載の情報に加え、設定したパスワード等を利用して本人認証後、クレジットカード決済をおこなう仕組みです。 従来の「3Dセキュア1.0」ではパスワード入力が必須でしたが、「3Dセキュア2.0」では、カード会社側での取引履歴やデバイス情報から不正利用リスクを判定する「リスクベース認証」がおこなわれます。 不正利用が疑われる決済にのみ認証画面を表示するため、疑いがないと判定された場合は認証が不要(フリクションレス)となります。 「3Dセキュア2.0」の本人認証の方法は、パスワードやワンタイムパスワード、生体認証等、カード会社ごとに異なります。 |
ご注意 定期購入注文では「初回注文時」および、マイページからの「カード情報変更時(2025/3/6より)」に3Dセキュア2.0認証が動作します。3Dセキュア非対応のカードはご利用になれません。 |
(1)チェックした3Dセキュアのロゴマークが、決済画面に表示されます。
【プライバシーポリシーへの文面追加】について 「3Dセキュア2.0」のご利用においては、「リスクベース認証」の実行にともない、カード会社へ注文時の情報を送信するため、「個人情報保護ポリシー(プライバシーポリシー)」ページへ同意事項の記載が必要となります。 「サンプルテキスト」を参考に、ショップ構築 / 設定 / ショップ情報 / 規約・ポリシー / 個人情報ポリシー設定 画面で追記をおこなってください。 |
■サンプルテキスト
<br />
弊社がお客様から収集した以下の個人情報等は、カード発行会社がおこなう不正利用検知・防止のために、お客様が利用されているカード発行会社へ提供させていただきます。</p>
<p>・氏名、請求先住所、電話番号、配送先住所、Eメールアドレス、インターネット利用環境に関する情報等</p>
<p>お客様が利用されているカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該発行会社が所属する国に移転される場合があります。<br />
お客様が未成年の場合、親権者または後見人の承諾を得た上で、本サービスを利用するものとします。<br />
セキュリティコードの利用
- 1クレジットカード決済時に、セキュリティコードによる認証を「利用する」「利用しない」を選択します。
セキュリティコードとは? カード裏面に印字されている末尾3桁(AMEXの場合は表面の4桁)の数字です。 スキミングなどにより「クレジットカード番号」「有効期限」を盗まれてもカード所有者しか知りえないセキュリティコードによる認証をおこなうことで不正利用を防ぐことができます。 |
クレジットカード情報保持機能
(1)次回からのカード情報の入力を省略する機能です。
「利用する」を選択すると「このクレジットカード情報を登録する」チェック項目が追加されます。
「利用する」状態でも購入者がチェック項目にチェックしない場合は、クレジット情報は保存されません。
イプシロン定期購入を導入しているショップの場合は、すべての会員様に「カード情報削除」ボタンは表示されません。 会員様がカード情報を削除する場合の手順は【会員の登録済クレジットカード情報削除方法】をご確認ください。 |
※2024/8/6追記 購入者がGMO IDでログインしている際に「過去に利用したクレジットカードで購入する」からGMO IDに登録されているクレジットカードを選択できる機能を廃止いたしました。 |
設定を保存
上記の設定を変更する際は、必ず「保存」ボタンをクリックして反映してください。
定期注文時の表示設定
イプシロン定期購入をご利用になる場合は、以下の設定が必要です。
ショップ構築 / 設定 / 決済 / GMOイプシロン / イプシロン:クレジットカードの設定 画面の一番下位置「定期注文時の表示設定」
(1)「決済画面に表示する」を選択すると定期注文時の決済方法にイプシロンクレジットカードが表示されます。
「決済画面に表示しない」を選択した場合も既に受注した注文は生成されます。
定期購入機能自体を利用、または停止するためには商品管理 / 機能・設定 / 定期購入 / 定期購入の基本設定 を変更する必要があります。