ショップデザイン / 機能・設定 / 決済画面デザイン
決済画面の利用設定
決済画面のデザインを変更できます。
・Smart Checkout:注文が1画面で完了する決済画面です。(ゲスト購入の場合は、決済前に注文者情報を入力する画面があります)
・旧決済画面:従来からある3画面構成の決済画面です。
※「Smart Checkout」は、未対応の機能をご利用の場合、適用できません。切り替え前にかならず以下の内容をご確認ください。
設定が変更となる内容について
旧決済画面からSmart Checkoutへ切り替えた場合、下記の内容が変更されます。
あらかじめご確認ください。
マイページ「アドレス帳」の利用
Smart Checkoutに切り替えると、ショップ会員のマイページで「アドレス帳」 が利用できるようになります。「アドレス帳」は、注文の際、お届け先の指定に利用できます。
※注意点
2024/10/9 15:00頃以降、ショップ会員が決済画面でお届け先を「別の住所に送る」とした際に「リストから選ぶ」より自動表示されていた「以前に利用したお届け先」は「アドレス帳」の表示に切り替わり、新規でお届け先の登録が必要になります。
また、旧決済画面からSmart Checkoutに切り替えた場合も、ショップ会員が「以前に利用したお届け先を選択する」より選択していたお届け先のリストは利用できなくなります。
これまで利用していたリストが参照できなくなるため、よく使うお届け先を「アドレス帳」に登録する必要があることをあらかじめショップ会員へお伝えください。
「アドレス帳」の詳細はアドレス帳について をご確認ください。
設定不可となる項目について
- 【会員制ショップの設定】の「会員の認証設定」が「一般ショップ」の場合、「Smart Checkout」に切り替えると以下の設定が適用されます。
会員管理 / 機能・設定 / 会員設定 / 会員制ショップの設定
└「購入時にログイン画面を表示」:決済画面内に表示
└「決済画面内に会員登録の必須項目を表示」:表示する
※会員制ショップ、完全会員制ショップの設定はご利用可能です。
- 以下設定が無効となります。
・旧決済画面で実施したカスタマイズ
・以下の設定
ショップデザイン / 機能・設定 / 決済画面デザイン
└注文画面の表示設定
└フッター画像(画面下部)の表示設定
└注文情報項目表示設定の「緊急連絡先」
ショップ構築 / 設定 / 配送 / 配送方法設定
└代金引換の設定の「配送時の決済方法」
└「海外」「離島部」の指定内容(決済画面内 注文者・お届け先住所の「都道府県」)
※離島部についてはショップ構築 / 設定 / 配送 / 配送エリア設定 でご設定ください。
※以下は決済直前の画面では無効となります。(ショップページでは有効)
・ショップデザイン / 機能・設定 / ログイン・会員画面 / 会員登録画面デザイン
・ショップデザイン / 機能・設定 / ログイン・会員画面 / ログインページデザイン
決済方法について
◎任意に入力した「説明文」が表示される決済方法(HTMLは、利用可能なタグのみ) ※利用可能なタグ(文字装飾・リンク・画像表示などのHTMLタグ)
|
◎固定の「タイトル」と「説明文」が表示される決済方法(ロゴと各決済会社推奨の説明文) 任意に設定したタイトルと説明文は決済画面に反映されません。(注文データやCSVには反映されます) ・Amazon Pay(説明文の設定はありません) ・LINE Pay ・あと払い(ペイディ) |
現在の対応状況
「新決済画面」は順次、対応内容を拡張してまいります。
現在非対応の機能
現在(2025/04)のところ、以下の機能には対応しておりません。
「※1」の機能を利用中の場合はアラートが表示され、切り替えがおこなえません。
・外税 ※1 |
※2:アイテムポスト内の海外販売、Yahoo!ショッピング出品サービス、 Amazon出品サービス連携 には対応しています。
設定に制限がある機能
以下の機能には制限があります。必要に応じて修正をおこなってください。
◎配送方法の説明・お届け目安 ・ショップ構築 / 設定 / 配送 / 配送方法設定
※HTMLの利用について もご参考ください。 ※HTMLの利用について もご参考ください。 HTMLの利用について ◎注文備考 ◎複数配送 |
※常時SSLの決済・ログイン画面等の独自ドメイン設定・決済画面のreCAPTCHAには対応しています。
Smart Checkout特有の機能
旧決済画面に実装されていない、Smart Checkout特有のおもな機能は下記のとおりです。
-
「アドレス帳」の利用
くわしくは マイページ「アドレス帳」の利用 をご確認ください。
-
「ゲスト購入」「会員登録」「ログイン」タブの表示・非表示と並べ替え
くわしくはその他の設定:Smart Checkout 「購入方法タブ」をご確認ください。
-
決済画面内での数量変更
決済画面内でかごに入れた商品の数量を変更することができます。
複数配送で複数のお届け先に対して商品を振り分けた後は、「振り分けを変更する」リンクから「商品の振り分け画面」に入り、「数量を変更する」から増減がおこなえます。
リリースのスケジュールについて
新決済画面「Smart Checkout」は、フェーズを分けて順次リリースしていく予定です。
詳しくは、お知らせ にてご確認ください。
ご利用条件について
Smart Checkoutご利用には、以下の条件を満たす必要があります。
- 商品購入時、1つ以上の決済方法・配送方法が利用可能な状態であること
設定後に切り替えをおこなってください。
未設定の場合、購入者が決済画面に入る際に下記のエラーが表示され、注文がおこなえません。
「このページに問題が発生しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」
対応方法については、よくある質問 もご参考ください。
なお設定後は、提供するサービス内容等が「特定商取引法」や「個人情報ポリシー」に正しく記載されているかをかならずご確認の上、開店してください。