商品管理 / 商品一覧 / 商品編集
「クリエイターモード」ご利用時、1つのバリエーションに対し「バリエーションサムネイル画像」と、それに付随するサブ画像として「バリエーションサブ画像」を10枚まで登録できる機能です。
※「バリエーション専用画像機能」は有料オプションで、導入しているショップ様のみご利用いただけます。 |
「バリエーション専用画像機能」とは
例えば、カーテンのカラー展開が3色あり、各色ごとの詳しい画像や魅力的な画像をその色の「サブ画像」として表示することができます。
「バリエーション専用画像」の導入方法
主管理者IDでログイン後、管理画面右上ショップID / 契約情報 / オプションサービス利用状況「未契約のオプション」から「バリエーション専用画像機能」をお申し込みください。
「月額 1,650円(税込)」(税抜 1,500円)
バリエーション専用画像の登録方法
-
ショップデザイン / 機能・設定 / ショップページ表示設定 でバリエーション専用画像の「使用する」をオンにします。
-
商品管理 / 商品一覧 / 商品編集 で商品のバリエーション「変更する」をオンにします。
バリエーションの設定方法は、バリエーションの登録-編集をご参考ください。
- バリエーション専用画像の「設定する」をオンにし、対象のバリエーションを選択します。
※バリエーション1のみの場合は選択不要です。
※新規商品作成時は「バリエーション専用画像」のスイッチは出てきません。商品登録後に設定可能です。
- 上記3.の選択下にある『画像を編集する』から「バリエーションのサムネイル画像」と「バリエーションサブ画像」を登録します。
※「バリエーションサムネイル画像」を選択すると「バリエーションサブ画像」の一番左の画像が表示されます。そのため「バリエーションサムネイル画像」と「バリエーションサブ画像」の一番左の画像は同じ画像の方が自然です。
※モーダル内の「この内容で決定」は即時反映します。
- 上記3.で「バリエーション専用画像」の設定をオンにすると、自動的にバリエーションの表示形式が「バリエーション専用画像を表示する」になります。
※新規商品登録時、常に同じ設定にしたい場合は「次回以降の新規登録でもこの設定を引き継ぐ」にチェックを入れてください。
- 更新します。
画像のサイズ制限
バリエーションサムネイル画像のサイズ制限
登録できる画像はJPG・PNG・WEBPです。(WEBPは動画も可能です)
項目 | 制限 |
サイズ | 最大ファイルサイズは1MBです。 |
幅・高さ | 幅または高さが800pxを超える画像は登録できません。 |
バリエーションサブ画像のサイズ制限
登録できる画像はJPG・PNG・WEBPです。(WEBPは動画も可能です)
項目 | 制限 |
サイズ | 最大ファイルサイズは1MBです。 |
幅・高さ | 幅または高さが1600pxを超える画像は登録できません。 |
枚数 | 最大ファイル数は10個です。 |
クリエイターモード内の記述調整について
本機能は、ショップデザイン / テンプレート選択・編集 の「クリエイターモード」で使用可能です。
導入時は、HTMLタグの記述追加が必要です。
バリエーション専用画像機能(サンプルソース) を参考にしてください。
なお、【Complete】の初期値デザインには含まれていますので、ショップデザイン / テンプレート選択・編集 / クリエイターモード / デザインセット一覧 で【Complete】のデザインセットを追加して「商品詳細」の設定内容をご参考ください。
注意事項
- ショップデザイン / テンプレート選択・編集 の「クリエイターモード」のみで使用可能です。
- バリエーション専用画像は、「100MBサーバー」または「ギガプラス10」に格納されます。
- バリエーション専用画像を登録する場合、バリエーションの選択肢すべてに画像を登録することを推奨します。選択肢の中1つでも登録すると、他の選択肢に登録がない場合「NO IMAGE」と表示されます。
- 品切れの場合、斜線が入ります。
- 既にバリエーション1を選択し、バリエーション専用画像を登録した状態で、バリエーション2に切り替えてバリエーション専用画像を登録すると、バリエーション1の専用画像は削除されます。
- バリエーションサブ画像は並べ替え・差し替えが可能です。
- 商品をコピーして新規登録する場合、「バリエーション専用画像」はコピーされません。
- バリエーション専用画像が登録済みのバリエーション1.2.を削除した時は、バリエーション専用画像も削除されます。
- バリエーションの表示形式を「プルダウン」「項目ごとに買い物かごを表示する」に切り替えても、「バリエーション専用画像」に登録した画像は消えません。逆パターンの切り替え時も同様で、標準機能の「バリエーション画像」は消えません。
- 買い物かご以降の画像は、下記の優先順位になります。バリエーションごとの画像を保ちたい場合は、「バリエーション画像」を登録してください。
- バリエーション専用画像のCSV一括登録は2025/7現在ご用意がございません。リリース予定については、makeshopマガジンのお知らせで告知いたします。