PGコンビニ決済(SGPコンビニ決済)の注文管理について説明します。
ご利用には、別途GMOペイメントゲートウェイ(SGP:SMBC GMO PAYMENT)へのお申し込みが必要です。
PGコンビニ決済の説明
makeshopの受注情報は、GMOペイメントゲートウェイのシステムへ自動で連携されます。
※別途PG管理画面での設定が必要です。売上処理 の注意事項をご参照ください。
注文完了後は、「自動返信メール管理」の設定に応じてmakeshopより「注文確認メール」が送信されます。
あわせてPGより、コンビニ決済のお支払番号が記載された「決済方法案内メール」が送信されます。
※コンビニ決済のお支払番号は PG管理画面より確認がおこなえます。(ご参考:GMO-PG FAQ)
PGコンビニ決済ステータス
ステータス |
内容 |
---|---|
[入金待ち] | コンビニ決済の注文が成功し、入金通知を受け取っていない状態です。 |
[決済完了] | コンビニ決済の入金通知を受け取った状態です。 |
[入金期限切れ] | 入金期限までに支払いがおこなわれなかった状態です。 |
[注文キャンセル] | 注文をキャンセルした状態です。 PG側には処理が連携していませんので、必ず PG管理画面からもキャンセル操作をおこなってください。 |
[要確認] |
注文手続き中の状態です。 「要確認」の場合のみ、決済ステータスの変更ができます。 ※決済方法を変更した場合、変更後の決済の手数料は0となります。 |
売上処理
注文完了後は、「入金待ち」の決済ステータスで注文が入ります。
コンビニでのお支払い手続きが完了すると、自動的に決済ステータスが「決済完了」へ変更されます。
ご利用のコンビニにより、管理画面に反映されるタイミングが数日遅れる場合があります。
詳細は GMOペイメントゲートウェイまでお問い合わせください。
■注意事項
※自動でステータスを反映させるため、ご利用前に以下2点の設定をおこなってください。
・GMO-PGの『ショップ管理画面』:「コンビニ決済依頼完了のお知らせ」メール通知の設定
・GMO-PGの『ショップ管理画面』・『サイト管理画面』の2か所:「SNI設定」を有効に設定
ご参考:GMO-PG マニュアル
キャンセル処理
操作方法は キャンセル処理 をご参考ください。
PGコンビニ決済では、makeshopからのキャンセル処理が連動しません。
かならず PG管理画面より決済のキャンセルをおこなってください。
注文内容の修正
PGコンビニ決済では、商品追加、金額修正をおこなうことはできません。